
介護保険法に位置付けられた在宅サービスの一つで、指定を受けた軽費老人ホーム(ケアハウス)や有料老人ホーム等で入居者様に対して資格を持ったスタッフが食事、入浴や排泄など生活に必要な介護を24時間体制で行います。また、機能訓練及び看護師が主治医との連携のもと、療養上の世話、健康管理などのサービスを提供します。
電話: 072-272-8338
受付時間: 平日 AM 10:00~PM 5:00
入居者に対して食事、入浴や排泄など必要な介護や機能訓練及び療養上の世話などのサービスを提供します。
介護保険法に位置付けられた在宅サービスの一つで、指定を受けた軽費老人ホーム(ケアハウス)や有料老人ホーム等で入居者様に対して資格を持ったスタッフが食事、入浴や排泄など生活に必要な介護を24時間体制で行います。また、機能訓練及び看護師が主治医との連携のもと、療養上の世話、健康管理などのサービスを提供します。
※夜間においても介護職員が常駐し、24時間体制で入居者様の生活を支えます。
生活費 | 46,090円/月 |
---|---|
事務費 | 10,000円/月 ~ 49,600円/月 |
管理費 | 48,800円/月 |
その他経費 | 7,500円/月 |
上記利用料に介護保険1割負担額が必要です。
介護保険額(30日換算)
要支援1 | 5,400円 |
---|---|
要支援2 | 9,270円 |
要介護1 | 16,020円 |
要介護2 | 17,970円 |
要介護3 | 20,040円 |
要介護4 | 21,960円 |
要介護5 | 24,000円 |
※要介護1~5の方は、夜間看護体制加算(10単位/日)が適用されます。
※その他、医療連携加算(80単位/月)、介護給付額と各種加算の合計に介護職員処遇改善加算として8.2%、地域加算として4.5%が加算されます。
事務費は必要経費控除後の年収に応じて負担金が異なります。
居室の電気・水道・ガス・電話料は別途自己負担です。
11月から3月までは暖房費2,070円加算されます。
利用料は、国の基準が改正になった場合は変更されます。
おむつ代、理容費、医療費、日用品の購入等の費用は利用者の負担となります。
以上のほか入居時に原状回復費として200,000円が必要です。(カーペット、壁紙張り替え、器具メンテナンス等に充当)
お気軽にご連絡ください。施設見学も随時可能です。